「初デートなんだけど一体何に気を付ければいいかわからない。」
「1回目のデートでダメだと2回目がないから絶対に失敗してはダメだ!」
「久々の初デートだから超緊張する・・一体どうすればいいんだ?」
好きな女性や狙っている女性とやっとの思いで誘ったデート。
凄い嬉しいのも束の間。
初デートは1対1ではじめて遊ぶわけなので、次につながるかどうかを決定づけるものです。
そのため、絶対に失敗が許されないデート。
とも言われています。
初デートで
「この人ないな。」「危険だな」「関わりたくないな」
という印象を残してしまったら、わざわざ貴重な時間とストレスを投資してまで会いたいとは思わないはずです。
初デートでは少なからず
「また会ってもいいかな。」
と思ってもらう事は最低限。
理想は
「もっと一緒にいたいな。」「会いたいな♪」
と思ってもらう事です。
そのためには、減点方式にはまってしまう項目とマインドを知り、好印象を残してまた会いたいと思えるようなデートができるようになる必要があります。
とは言っても、何をしちゃダメなの?
どうすれば好印象になる?
と思われるかもしれません。
たとえば、極端に言えばデートそのもの内容なんていうのは実はマイナスポイントさえ避けておけば、誘い方次第・デートの前からデートの成功することができるとかご存知でしたか?
ここに関しては後でお話ししますが、これらの心理学的に効果のあるポイントを意識すれば、デートで失敗するアクションをなくすことができて次のデートにつながらないみたいなことはなくなり、次につなげたり脈アリにすることができる成功するデートができるようになるはずです。
すでにこの基本を押さえたデートをすることでうまくいった方が数百人いますので真剣に最後までご覧になってください。
1回目の初デートの目的は何?
よく、初めてのデートで浮足立って「よっしゃ!これで付き合うぞ!」という人もいるかもしれませんが、基本的には 初めてのデートの目的は付き合う事ではありません。
好きな女性や狙ってる女性と付き合いたいと思うほど1回目のデートでキスしたり告白しようとするのはあまりオススメではないのです。
別にダメではないですけどね。
Q.初デートで告白orキスして付き合える?
もちろん、その女性があなたの事が好きだったりちょっと好意を抱いただけで好きになるタイプの女性であるのならば初デートで告白をして付き合う事は全然可能です。先ほど基本的にはしないほうがいいと言っていたのはあくまで、短い関わりで告白してオッケーだったりキスして付き合ったりしてしまうと・・
どうしても長続きしにくいのです。
初頭効果よりも近接効果のほうが信頼関係はどうしても長くなりがちですから・・。そこらへんに関しては、恋愛でデートや出会いに使える心理学「初頭効果・親近効果」の記事で解説しているので一度確認しておくことをオススメします。
では、一体1回目のデートの目的って何か?
というとこれは非常にシンプルで、
「女性にまた会いたいな!もっと一緒にいたかったな!」
と思ってもらう事です。
そして、更に言えばですが・・
「あなたがその女性を本当に気が合うのか?を理解するために相手を知る。」
でもあります。
これくらいの意識をもってデートをしないと、マジで好きであるほど浮足立ってしまってパフォーマンスが出せず女性を楽しませることもできなくなる確率が上がってもっと一緒にいたいなと思わせるどころか…
「しつこい」
「もういいや・・」
「おもろくない」
「対等じゃないから気分が悪い」
と思われかねません。
そして結果的に失敗に終わる可能性もあがってしまいます。
なのであくまで目的は、
「女性にまた会いたいな!もっと一緒にいたかったな!」
「あなたがその女性を本当に気が合うのか?を理解するために相手を知る。」
という2つの目的を意識してください。
下手に付き合う事やキスをすることを目的にしたり女性に気に入られようとかするのではなく、あなたも女性を判断しながらも楽しませることにフォーカスを当てていきましょう。
では、次に考えてもらいたいのが、そのデートが成功しやすいのか?(次につながりやすいのか?・キスや告白の確率は高いのか?)それとも失敗する可能性が高いのか?(嫌われたり避けられたりする可能性が高いのか?)です。
実はこれは、デートをする前にかなり高い確率でわかるのです。
誘い方でわかる脈アリ・脈ナシサイン!
あなたは会社の飲み会で無意味な上司の武勇伝を聞かされたりして、めっちゃ行きたくないモチベーションの状態で飲み会に参加したときに自らその飲み会を楽しもうとしたことはありますか?
たぶんないはずです。
運良く楽しい事が起こらない限りは・・
職場で仲のいい人がいたりしない限りは・・
飲み会で意外な出来事がおこらない限りは・・
結果的に楽しむ事も難しいでしょう。
少なからずあなたから楽しい事を起こそう!とはしないはずです。
どちらかというと受動的なんですね。
これはデートでも一緒で女性のデートへのモチベーションが高いのか低いのか?
つまり、あなたとのデートに対して脈アリか?脈ナシか?によって1回目のデートが成功しやすいか?失敗しやすいのかが決まるんです。
飲み会楽しみだね~!
という集団と飲み会超行きたくないよねぇ~!という集団なら
どちらが楽しい空間を作りやすいのかは言うまでもありません。
つまりデートに誘った時点で脈アリか脈ナシかが決まりデートそのもの成功の難易度が決定するのです。
では、一体どういった誘い方ならば脈アリになるのか?どういった誘い方をしてしまうと脈ナシなのか?について解説していきましょう。
脈アリの場合の誘い方
デートオッケーしてくれたんだから脈アリじゃないのか?と思うかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。
・とりあえず暇だし悪い人ではなさそうだしいっか。
・いつも私って嫌でも断れないんだよね。
・別にこれと言って断る理由ないから仕方なく・・
みたいな女性も普通にいます。
そのため、デートにオッケーしてくれたから脈アリ!というように考えるのは必ずしもそうではありません。
では、一体何が脈アリか脈ナシか?を分かつのかというと非常にシンプルで
いきたい!という意思表示があったのか?
なのです。
行きたい!という意思を表示されていない場合は基本的に自分で行きたいということを選択していない可能性が非常に高いですね
または、あなたが行こうよ行こうよとかデートしてくださいとかそんな感じで誘ってしまっているのであれば行きたい!という意思表示ありませんね
もっとひどくなるとなんで行かないんだよみたいなテンションでちょっと追い詰めてしまったりする人もいます。
そういう場合は意思表示があったとは言えないし自分で選んだという感覚がなくなってしまうので、どうしてもデートに対するモチベーションというのは下がってしまうのです。
もっと細かくいうのならば
そこに行きたいなのか?
あなたとならば行きたいのか?
によっても脈の強さって直変わってきます。
あなたとならば行きたい!という状態ならば大概の場合はそのままキスや告白とかの成功率も非常に高くなって付き合う事も全然可能になると思いますよ。
そのため今一度自分がどうやって誘ったのかその時の女性はどんな反応したのかってところに少し目を向けていきましょう。
自己選択で一緒にいるのならばその時間をどう過ごそうが親密さは自ずと増すので、自ずとハードルは下がります。
脈ナシの場合は・・
もし、脈ありの場合ならばそのままデートを続けていてもいいと思います。
しかし、もしあなたがちょっと強引な誘い方をしてしまって脈なしの可能性があると思うのならば、まずあなたが1回目のデートでするべき事は
信頼関係を構築すること
ゲインロス効果を使うこと
マイナスポイントにとくに意識を向ける事(減点方式になるので)
によってマイナスをプラスに変えていくことが必要なるかもしれません。
そして・・・次の約束は相手の自己選択に近づけるようにしましょう。
その方法に関しては下記の記事に詳しく書いてあるのでそちらを見ておくといいでしょう。
女性が気づいたら「行きたい!」と言ってしまうデートの誘い方をステップバイステップで解説。ただ単に誘っても行きたくなければデートは成功しにくい。そのためいかに「行きたい!」と言ってしまう誘い方をするのかがカギになります。[…]
このようにデートの誘い方とその反応によってそのデートを楽しむ方向に向かうのか向かわないのかの脈アリ・脈ナシになって、デートそのものの成功をまずは分かつということは理解しておいてください。
はじめてのデートで最低限すべきこと。
はじめての1回目デートでは、次につなげるため・・つまり2回目もデートに行きたい!と思ってもらうために1回目のデートがよかったと思ってもらう必要があります。
楽しかった!嬉しかった!安心できる!と。
生物学的に女性は男性よりも警戒心が強いので警戒心を解きながら楽しさを提供できるようになるといいでしょう。
ここに関しては先ほどのデートに誘う段階の記事でも解説しているのでそちらも引き続き実践しながら下記の3つは、とくに意識を向けてデートをしていってください。
デートのマナーを守る
まず、デートで意識すべきはマイナスポイントを積み重ねない事です。
「あぁ、ないわぁ~」
「ここもダメだわぁ」
「ありえない。」
というように減点方式にはまってしまうと本当にマイナス面しか見られなくなります。
僕ら人間は一度マイナス(問題)の部分にフォーカスを当てるとエンドレスでマイナスを探そうとする習性があります。
一度嫌いになると嫌いになところしか見えなくなるみたいな。
このループにはまってしまうと抜け出しにくくなってしまうので、デートではマイナス点を増やさないようにマナーをできる限り守るようにしてください。
詳しくは、簡単チェック!デートで女性を幻滅させるマナー53選の記事で解説していますが代表的なものだけを挙げておきます。
・店員や他人に対して対応が悪い。
・女性を気に掛ける
・食事のマナーを守る
・運転中にキャラが変わらない
ここで紹介している項目というのは(本当はもっとあるのですが)女性心理は傾向的に上っ面であれど建前を非常に重要視する生き物であり、細かい事にもよく気づきます。
そのため、ちょっとしたことでも気に掛ける素振りがあるだけで好印象を感じやすいんです。
だから、たとえば「エスカレーターでは下になる」というようなちょっとした気遣いにドキッっとしてくれやすくなるのです。
よく、男は凄いインパクトにある事をしよう!
みたいに思ってしまいがちですが、こういうちょっとした部分に目を向けて”女性を女性として扱う”ことによってプラスになるのですから自然体でできるようになってください。
これを意識するだけでもかなりの確率で女性に対して好印象を得られるはずです。
初頭効果と親近効果
先ほど、デートをする以前に誘い方で成功確率はかなり変わるというお話をしましたが、それと同じようにデートは最初と最後で決まる部分も多いということも理解しておきましょう。
心理学で言うとこれを初頭効果と親近効果と言います。
つまり、
・最初の印象がよければその印象のままデートは進む傾向がある。
・最後の印象がよければその記憶が帰ってからも残る傾向がある。
わけです。
もうちょっと言えば、人が人を評価する基準を作る行動経済学で使われているピークエンドの法則も取り入れて
・待ち合わせで会った時の好印象(初頭効果)
・デート中に感情が高ぶる出来事(ピーク)
・デート後で別れ際の最後の印象(親近効果)
この3つを意識することによって女性にとっては最高に楽しいデートを作り出すことができるのです。
イラスト・図にすると下記のような感じですね。
たとえばですけど、待ち合わせをして会った瞬間に普通のテンションだったり、最初の印象と一緒であったり、たどたどしくするよりも
「あ!?何か違う!いい感じ!?」
と思ってもらったり笑顔でワクワク感をかんじたり「打ち解けた雰囲気」を作ったほうがいいです。
たとえば待ち合わせの時に電話とかして






というようにちょっと互いの雰囲気を崩すのもいいですし、普段と違う服装に変えてもいいし会ってから会話で盛り上げてもいいのでとにかく最初の印象をよくする事や多少の驚きを与えるところを意識してみてください。
じゃあ、何をすればいいのか?
これも色々方法はありますが、もっともシンプルなのがデートの中で感情の抑揚を生み出す事です。デートスポットでやることを考えるのならば、緊張したり運動をしたりした後に安心できる場であったり穏やかな場所に行くとか。
デートそのものに高低差をつけるようにしましょう。
これによって自ずとピークを作り出すことができるでしょう。
例えば、アウトドアとインドアの組み合わせ。
アクティブな場所とムードのある場所の組み合わせ。
会話でもいいので抑揚を意識してもらえればと思います。
そして、最後の親近効果ですがこれは最後の情報が記憶に残る効果なので、色々方法はあるのですが一番簡単なのは”話を途中で終わらせる”事です。
これはあなたの話に限りません。
女性の話を聞いてもっと話したい状態にして終わらせれば「もっと話したい」「この人は私のことを理解してくれている」という感覚をもったままデートを終わらせる事ができます。
他にも自己開示をして「え?実はこの人こんないいところもってる人なんだ!」という印象で終わらせることもできますし、デート中に「あれ可愛いなぁ~」とフッっと言ってたものを買っておいて最後に渡すサプライズなども効果的ですね。
このようにとにかく意識すべきは、
・最初
・中間
・最後
です。ここをどれだけ好印象を与えられるようにするのかによって次のデートの成功率は変わってきますのでぜひ意識してください。
デートを楽しむ・会話を楽しむ・パーソナルスペースに入る。
と、最初と中と最後がよければオッケー!とは言っても、それ以外は完全に無言で作業のようにデートを進めていっても女性は楽しくはないですよね。
ただ、最初の段階で打ち解けていれば結構自然体でいい雰囲気になるので会話もそれほど困る事もないかなと思いますけどね。
とは言ってもどうすればいいんだ!?
という人もいるかもしれないのでデート中で非常に重要なポイントを紹介します。
それは、
デートは楽しませるというよりも
デートそのものを一緒に楽しむ。
その女性との時間を一緒に楽しむ。
ということです。
ただモテたいとかヤリたいのならば、おもてなし精神でもいいかもしれませんが、好きな女性であったり長期的な関係を望むのであるのならば”一緒に楽しむ”という意識でいた方がいいです。
接客じゃないし(笑)
そのためには、デートそのものの食事や行く場所をあなた自身も楽しみながら・・・
”あなたがその女性自身に興味や関心をもって知ろうとする姿勢を持つ”
事によって”女性にとって自分の話を気持ちよく話させてくれる男”になる事です。
つまり色々気持ちよく話させてあげる為に質問をすることが大事です。
そして会話の中で互いの身体的な距離を縮めていく事。
パーソナルスペースに入っていく事も意識していきましょう。
互いの心理的距離が縮むほどに身体的な距離もちぢめていくのがポイントです。
あなたがガツガツ自分のアピールをする必要もなく、お笑い芸人のようにおもしろい話をするでもなく、自分は話さなくても相手が話しやすくなるような場を作るのが一番いいでしょう。
そのためには、心理学やカウンセリングで使われているオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンとバックトラッキングを活用しながら会話を盛り上げていってください。
とくにこの3つをやっていればデートそのものを女性は楽しいと認識 すると思いますのでぜひこの3つ押さえておいてください。
初デートではとくに重要!成功するデートの場所選び
では、もしあなたがデートで行く場所がまだ決まっていない場合、とりあえず会うだけの約束はしておいてるけど、まだ細かい内容は決まっていない場合、または1つは決まっているけれど、その後にどこか行くという話になった場合。
まだこの記事を読んでいる今、場所をこれから決めていく場合にどのような場所を選べばいいのか?
についても解説をしていきたいと思います。
これはすべてのデートに言えることではあるんですが、このデートの場所を押さえておけばデータそのものをお互いに楽しむことが出来るようになるはずです。
といっても決して映画館がいい!映画館がいい!
どういうように場所を指定するものではありません。
では一体どのようなデートの場所を選べばよいのか?
それは一言で言ってしまえば
“シェアする事ができるかどうか”
です。
たとえば、映画を見たのであるならばその映画で感じた感情であったりとか驚いた場所だったりとか感動した瞬間とか、そういうものをシェアできればそのデートは互いに楽しんだってことになりますよね。
ただ映画の場合、
ラブコメが好きなのかラブストーリーが好きなのか?
アクションが好きなのかSFが好きなのか?
など好みが存在するのでリツイートそんなに盛り上がらなかったりします。
もっと言ってしまえば、大概の男性の場合は映像であったりとか監督であったりとかそーゆー機能的な部分にフォーカスが当たってしまって、感じたこととか思ったこととかそういうことを重要視する女性にとってはあまり楽しい話にならない可能性があります。
しかしもしあなたが、映画が好きでその女性も同じジャンルの映画が好きだった場合、感じたこととか思ったこととかを重視して話せる場合ならば映画を見終わった後でも女性と一緒にあそこはよかったねとかここがよかったねーとか、声とかで感動したよねというシェアができるようになるはずです。
つまり女性とのデートの場所を選ぶときにすごく大事になってくるのが、
共有できる体験をすること
そごから感じる感情を共有すること
そしてそれをシェアし合う事ができること。
この3つが揃ってはじめて女性は楽しいとか嬉しいとかいいデートだったなぁと感じるんです。
そのため、女性とのデート選びをするのであるのならばシェアし共有できる場所を選ぶのが1番いいでしょう。
別に最初の1回目のデートに関してはどこかに出かけたりとかしなくても普通に食事だけでも充分です。
その中でも、先ほど3つのポイント。
そして会話の中で共有をしてしまえば全然余裕で次につなげることもできるのでぜひここら辺は押さえておいてください。
1回目のデートで着てはいけない服装
そして、一応服装に関しても解説していこうと思いますが、これは後にファッションに関する講座でも解説していきますが、一番ベストなのは”自分が与えたい印象”に適した服装をするということです。
しかし、それが確率していないのであるのならば・・
ある程度抑えておくべきポイントだけは抑えておいた方がいいです。
まずは、1回目のデートで一気に印象を悪くしてしまう可能性のあるやってはいけない服装をしないようにしましょう。
・清潔感
・TPO
は最低限意識しましょう。
あと、心理学的にも最近では”こういう服装をしてる人は結構マズい”というのも明らかになってきているので
・流行に乗っかる
・明らかにブランドで固める
みたいなことはしないほうがいいです。
それぞれ具体的に解説をしていきましょう。
清潔感
これは、そもそも生物として感染症の恐れなどを相手に感じさせてしまうため、ファッションセンス云々以前に清潔感のあるファッションをすることを意識してください。
清潔感がない=生物として警戒する
毒を持っている生物に近づかないように危険を連想させる色合わせは、ファッション上級者にならない限りは使わないようにしましょう。
そして
・アイロンをかけるようなシャツなどにはアイロンをかける事。
・汚れが目立つ服を汚さない事(黒には毛玉や白いフケがつかないように)(白は汚さないように)。
・服そのものからいい香りがすること(ベストはさわやかな匂い)
他にもありますが、最低でもこれくらいは気をつけて清潔感のある服装を意識してください。詳しくは、【必読】清潔感ある服装をするなら覚えておくべき5項目の記事で解説しているので具体的に知りたいのであるのならばチェックしておくことをオススメします。
TPO
高級なフレンチレストランにアメカジファッションで行く
バーベキューにスーツで肉を焼く
公園でスポーツするのに綺麗目ファッションで遊ぶ
これらは、場にあった服装でないため動きにくかったりとか場になじまないファッションになります。
IT起業家がスーツをあまり着ないように、その場によって適した正装というのは違うものなので、適したファッションを選んだ方が印象がよくなります。
その中でもいい服を選ぶのがポイントですが、まずはTPOに合わせないと清潔感がないというようにも認識されかねないのでTPOに合わせた服装を選びましょう。
流行に乗っかる・ブランド固めをする
自分のスタイルに流行を取り入れるのはいいですが、ただ単に流行に流されたりブランドだけで固めるファッションをすると「自分に自信がない」「自尊心の低さを見た目でごまかしている」と認識される可能性があります。
これは心理学でもすでに証明されている事ですが、最近ではこの知識を知っている人もかなり多いので注意が必要です。
いい服を着よう=ブランドもの・流行に乗っかる
みたいな人は自分自身を持っていないと判断されかねないので
・ブランドのロゴが目立つような服装やアクセサリー
・雑誌などの最新流行ファッションそのまま
はしないほうがいいです。自分のファッションに自信がないのであるのならば、お店の店員さんや女性の友達に選んでもらったり、コーディネイトしてくれるネットファッションショップを利用したほうがいいです。
・・・最低でもこの3つの項目は意識しておきましょう。
あと、もう一つあげるのならば、「こんな自分だったらな」と自分が演出したい自分に適したファッションを選ぶと直よしです。暗示的な効果もあるのですが、まずはマイナス点を取らない事を考えて選びましょう。
初デートですべき2回目のデートに繋げる会話
さてここまで、1回目のデートで意識すべきポイント、デートの場所選びについて解説をしてきましたが、最初に言ったように1回目のデートの最大の目的は
ではなく、
また会いたい。
また行きたい。
と相手の女性に思ってもらうことです。
つまり、1回目のデートの最後の方でまた会いたい。
また行きたい。
と相手の女性に思ってもらうことです。
つまり、1回目のデートの最後の方までには必ず次のデートにつながるような会話をしておくことが非常に重要になってきます。
ようは、
“また今度どっかいくならどこ行きたい?”
もっと正確にいえば
どっか行きたいところ
行って面白かったところ
行ってみたかったところ
などの会話をしましょう。
これは別に2回目のデートの約束を取り付けましょう!そういうこと言ってるわけではありません。
別に約束を取りつけるところまで行かなくてもとくに問題はないです。
大事なのはこの会話を通じてまた行きたいなぁ行ってみたいなー!楽しそうだな!と思ってもらうことなんです。
ああいう所行きたい!
こういう所に行きたい!
こういうことしてみたい!
という会話で盛り上がったらおのずと「じゃあ今度そこ行ってみようぜ!」「連れてってやろうか!」みたいに普通にさそう事もできます。
この時に1回目のデートで
どれくらい距離が縮まったのか?
という脈も計測できます。
もしいまいち反応が悪かった場合、ちょっと時間おけばいいですし、行こう行こう!というようにノリノリならば次の約束を後でわざわざ後でする必要性もありません。
後日いつ行く?で済みますよね!
このように1回目のデートの時点で2回目のデートにつながるアクションを起こしておく事は互いにとって自然な流れで関係を深めていくことができるのでオススメです。
さいごに…
初デートの最大の目的は「この人と一緒にいるのが楽しい!また遊びたい!」と思ってもらう事です。もちろん慣れてこれば最初のデートで好きにさせてベットインというのも不可能ではありませんが、恋愛初心者はまずはここからいきましょう。
そして、他の記事でも言っていることですが、何よりも大事なことは、あまり考えすぎて何もできなくなるよりも女性との時間を楽しむことです。
そもそも口説き落とすとか好きにさせるとか考えすぎるよりもずっとあなたが楽しむほうが重要なので、ノウハウとかテクニック云々は無視してもいいので一緒に楽しむことにフォーカスをあててください。どうせ恋愛をするなら楽しく!が大事ですよ。