「よし、3回もデートできたからこれは脈アリサインってこと!?」
「3回デートしたからそろそろ告白をしてもいいってことなのか?」
「ヤバイ、、、3回デートしたけどこれでいけるの?わからない。」
スリーセット理論などでデートは3回で決めよう!
3回を超えると女性は「もうこの人私の事すきじゃないのかな!?」とか「強引さが足りない・・」というようになるとか言われているので3回目のデートは絶好の告白のタイミングでありキメないといけない。
みたいなことが言われていて絶対に3回のデートでなんとかしないといけない。
と張り切っている人もいるかもしれません。
または脈ありかどうかわからず
「本当に告白をしたりキスしてもいいのか?でも3回がいいって言われてるし・・」
と疑問を抱いているかもしれません。
一応先に結論から言っておくと3回デートしたらキメなきゃいけない。
というのに固執する必要性はありません。
あくまで目安ですしそれよりも期間のほうが大事だったりします。
しかし・・・
女性があなたに対しては脈アリだけど、好意をイマイチ受け取れてなかったりする場合とかは「諦めた方がいいかな。」と思ったり、他にもそれなりにいい男がいる場合とかは一歩遅れる事によって他の男に流れる事もあります。
そのため、イケるならばイケるときに告白orキスをするか?
より好意レベルを高めて他の追従を許さない男になるのか?
のどちらかはしておいたほうがいいです。
そこでここでは、3回目のデートってそもそも脈アリなのか?その女性心理とどういった場所でデートをすればいいのか?告白はすべきなのか?その方法に関してもっとも心理的にリスクの低い方法を厳選してお届けしていきます。
実際、告白の仕方を実践すると告白をして振られてもうチャンスがなくなるみたいなことはなくなった方が多数いらっしゃるのでぜひご覧になってください。
3回目のデートは脈アリなの?
よく、恋愛に関する心理学でスリーセット理論というものがあって、人の印象は3回会うまでに固定化されてしまうという理論です。
つまり、あなたはこういう人だ。
というのが決定されているので、3回目のデートにオッケーをしたのならばすでに印象が固定されているけどデートをするわけだから可能性が高い。
だから3回のデートで決めろ!
みたいなことが言われているわけです。
じゃあ、果たして3回のデートをオッケーしてくれたということは可能性が高いのでは?という意味でよくある恋愛テクでは3回のデートで決めろ!みたいなことが言われているのです。
しかし、
「果たして3回目のデートに誘ってオッケーもらったけど脈アリなの?」
という疑問はどうしても湧いてくるものです。
では、一体本来はどうなのでしょうか?
そこでここでは、計50名の女性にアンケートを取って脈アリの可能性が高いのか?脈なしの可能性が高いのかを調査をしました。
3回にもなれば脈アリ可能性大
質問内容はシンプルに、あなたは男性に三回目のデートに誘われました。果たしてあなたはその時、
脈アリ?
脈ナシ?
それとも様子見
のどれですか?と選択方式にしました。
もちろん理由もアンケートを取りましたが、まずはグラフで一目でわかるようにしました。
アンケート結果は50名は以下のとおりになりました。
脈あり・・・74%(37名)
脈なし・・・0名(0%)
様子見・・・26%(13名)
嬉しい事に脈ナシの可能性は低いというのはわかりますね。
つまり、3回もデートを繰り返しているということは全く脈がないというような状況ではないというのはわかりますね。
大概の場合は脈ありの可能性が高いということになります。
3回目にデートオッケーする女性心理
では、一体それぞれの理由(意見)はどういうものなのか?も観ていきたいところですね。
計50件もあるので全てを掲載するのは難しいので、、、まずは代表的なアンケート結果を見れるようにして、後はプラスボタンを押して見れるようなスタイルにしましたので興味があればご覧になってください。
3回目のデートは脈アリだ!という女性の理由





- その他の声はコチラ
- 金銭や身体が目的であれば、2回程のデートでそういうことが目的なんだなと、なんとなくわかるものだ。人柄や仕草などから、自分が好感を持ったら3回目の誘いも受けるだろうし、相手もまた、誘ってくるだろうと思う。(yurikugo123さん)
結論から言うと相手によります。が、この人はないなぁ~と思えば3回もデートすることはあまりないと思うので、脈ありかな?と思います。恋愛といっても人間関係なので、会ってお話したりしないと相手を理解することが出来ないので。(5269xpvbさん)
映画デートで彼はロボットアクション系が好きで私は恋愛・家族愛系が好きで好みが全く違うのに私の方に合わせてくれ、観てみたら面白かった私に会わなかったら食わず嫌いのままだったと言い、次は映画の舞台になった場所を観光しようと言われた。(tokita_cwさん)
1回目で相手の第一印象をみて、2回目で再度そんなひとか確かめた上で、3回目も会おうという気持ちになるということは、脈ありだと思います。2回目までで好印象を抱いているからこそ、会いたいと感じたからです。今後付き合う気がなければ、深い仲になる前に早めに切ってしまいます。(じゅんさん)
3階もデートに誘われてOKの場合は絶対に脈アリで間違いないと思います。脈ナシなら3回目のデートには絶対に誘うことはなく二人きりのデートに誘うのが3回目ならば確実に脈アリだと思うので期待してデートに挑むべきだと思います。(ykrkoaさん)
一度目のディナーデートではお互いに緊張してしまい、会話の内容も覚えていないほどで目の前のディナーをこぼさないように気をつけることで精一杯でした。二度目は映画デートで隣にその方がいるという空間に慣れることができ、映画の後に寄ったカフェでは感想などで盛り上がりました。映画に対する感想がとても共感でき、そこから発展した話題の「生き方」がとても前向きで、この人と生きて行けると楽しいだろうなぁっと自然に惹かれていたのです。それゆえ、三度目のデートのお誘いをOKした時には、脈アリアリ状態でした。(ham01さん)
もし脈がなければ2回目のデートはないと思います。2回目がありさらに3回目のデートOKということは相手にたいして何かしらいいなと思うところがあるんだと思います。デートを重ねるうちに相手の人柄や行動に徐々にひかれていっていると思います。(ntopyrさん)
年齢にもよると思いますが、結婚を考えて恋人を選んでいる女性であれば興味もない男性と何回もデートを重ねることで時間をロスするのは避けるからです。また楽しくなければ3回目のデートには出掛けないので脈アリです。(近藤さん)
2回目のデートから少し間隔があいて連絡がきて、前のデートで行ってみたいと話していた場所に行かないかと誘ってくれて何気なく話をしていたのにちゃんと覚えていて誘ってくれたことが嬉しかったから。またグイグイ迫ってくる感じでもなかったから。(annakanさん)
1回目は相手を知るために会いますが、2回目は気になるから会うか断る決断をするかどちらかです。3回目のデートをOKする時は、自分と波長があったり好きになり始めているということなので、付き合いを続けて行きたいという気持ちの表れです。(nemoponさん)
脈なしだと1度のデートで終わりだと思います。脈があるからこそ3回目のデートの誘いです。好きでもない人をデートに誘う訳はないと思うので絶対に脈ありです。脈がないのだとしてデートに3回も誘うなんておかしな話です。(馬車馬さん)
一回目のデートは生理的に無理なタイプでなければ基本はOKです。二回目のデートは一回目のデートが良かったときにOKします。三回目のデートのときにはもうほとんど相手と付き合ってもいいかなと考えています。そろそろ告白してほしいな、ぐらいの気持ちです。(erierieri727さん)
その男性のことが気になっているから誘われた答えがOKなんです。もし一度目のデートで相手のことが嫌だな、何となく気に入らないと思ったりしたら、次の誘いは絶対に断ります。だからこの場合は、女性側が相手のことを気になっていると見て間違いないので、自信を持って良いと思います。(miutibiさん)
脈がないのに3回目のデートのお誘いをokするのは、私が好意を抱いていると誤解を招いて相手にも失礼だし、こちらとしても脈なしの男性とデートするのは時間のムダだと思うので、私の場合はokしたら脈ありです。(sg3bさん)
気持ちがない人とは、何回も会ったりお金をかけたり時間をかけたりするのがもったいなく感じるので、何かと言い訳をしたり気のない様子を見せて、脈なしなことをそれとなく伝える。3回デートするっていうことは、気持ちがないとできないから。(wakasanさん)
今後を考えられない人とは3回目のデートをしたことがないからです。もしこの先関係を築きたいと思っていなかったら、何かしら理由をつけてデート自体を断ります。ただ、そろそろ関係をはっきりさせないとある脈がなくなる時期だとも思います。(aufschwungさん)
様子見中という女性の理由



だいたい3回目のデートで気持ちが分かれることが多いです。
2回目まで気持ちがそんなに高揚していなかったのに3回目のデートで、3回もこの人と会う約束をしているという事は嫌いじゃないってことなのかな…
もうこれが最後だと思ったら少し寂しいな…って思うこともあれば、 3回も会ったけど特に自分の気持ちに変化がない…
1回目と2回目は相手も気を遣ってくれているから楽しかったけど3回目で急に相手が距離を詰めてきた瞬間に咄嗟に拒否反応、という事も経験があります。 なので、だいたい様子見なのかな…って思います。


- その他の理由はコチラ
- 少しでも好意のない相手とご飯食べに行っても楽しくないし、隠し事ができない私は、嫌いな相手には嫌な態度をとってしまうので、好意のある人に誘われたら嬉しく思います。でも私の経験上、私がいいなぁと思っていても、相手にとってはセフレ目当てだったりすることもあるので、3回目のデートで告白してくれないともう縁がなかったと思って諦めます。(めこるさん)
私はデートが、友達としてのお出かけなのか、相手が自分に好意があるのかがわからなかったので、言葉を聞くまでは、脈があるとかないとかわかりませんでした。でも、本当に気持ち悪いとか、嫌な人とは出かけないので、脈はあると思います。相手を見て、私のように鈍感ならば、早めに言ってほしいと思いました。(Five-fieldさま)
3回までのデートでも、はっきりと言ってよくわからないことと、男友達と二人きりでデートみたいなこと(飲みに行ったり、映画観に行ったり、二人でお茶したり、ラウンドワンに行ったり、ライブ観に行ったりする)を普段からしていたりしてたので、単なる様子見ということもかなりあると思う。意識するときって初めてのデートからだと感じる。(mansikka_punaineさん)
異性としても、友人としても嫌いな人から誘われたなら、絶対に断る。誘われてOKしたのなら、嫌いではない。ただ、それが友人として好きなのか、異性として好きなのか、または異性として好きに発展していくかどうかは、まだ様子見の段階。(きゃんとさん)
3回も誘ってくれるのなら、付き合えるかもしれないと期待してしまいます。今まで付き合った人は3回以内のデートで交際に発展していることが多いので、告白されたらOKするつもりでデートをしています。しかし完全に男友達の場合は、相手に誤解させないように最初からデートではないと認識をさせるようにしています。
相手によって対応が違うので、基本受け身で相手の様子を見ます。(シマシマドジョウさん)
1,2回とデートを重ねていくと、その相手といることで楽しさが出て来てきたので、またただ楽しく遊びたいと思い3回目もOKをした。ただ、まだ恋愛感情があるかどうかはわからなかったので3回目も様子見になった。(eternalplace525さん)
3回も誘って3回共オッケイなら高い確率で脈ありだとは思いますが、まだまだ3回ぐらいなら本気なのかどうかまではちょっとまだ判断がつきにくいので、デート中相手の言動より行動をしっかりと観察していく段階だと思うからです。(myn.miechanさん)
3回目のデートにOKした時は可でも不可でもない状態であり、相手から交際を持ちかけられたらOKするけれど、自分のほうも相手がどう思っているか判断つかないので、自分からは交際してとは言わない状況だからです。(sekiseiinkochanさん)
美味しいお店をよく知っていて、美味しそうなお店に連れて行ってもらえると聞いて、思わず着いていくことに。
食べ方の汚い人とは食事をしたくありませんが、意外とフォークとナイフを使うのが苦手な方も多く、これから一緒に食べに行くことになる人が恥ずかしい人ではイヤですから確認したかったと言うのもあります。(zuntan.efiさん)
・・・さて、ここまで見てみると女性がそもそもデートだと認識している場合はかなりの確率で脈アリの可能性もありますが、もし、女性がデートだと認識していない場合。
つまりは遊びだと思っている場合は脈ありもなしもないかもしれませんし、様子見とみていいかなと思います。
男性慣れしている女性ほど脈アリ!と決めるのは早いかもしれませんね。
ただ、基本的に脈はありの可能性大。
しかし、脈が完全にない事はない。
ということさえ覚えておけばいいでしょう。
もし脈ナシの可能性があるなら再確認しよう!
まず、先ほども言いましたが基本的に女性があなたの事が好きな状態が続くのであればデートは3回にしなくても2回でもいいし1回でもいい。
はたまた4回でもいいです。
あとはその女性が
「この人自分の事好きじゃないんかなぁ・・・諦めたほうがいいのかな。」
と思われないようにすればいいわけですから。
しかし、逆に恋愛対象外にはいっていれば何回デートをしても・・・
恋愛感情を想起できないと無意味なんです。
先ほど基本的に3回もデートをすれば脈アリの可能性大!というのは確かですけど・・・そこにばかり見て相手を見なくならないように気を付けましょう。
3回目のデートで使える会話
さて、ここからは脈アリでも脈ナシでも3回目のデートで使える話題について解説をしていきます。
この会話の相手の反応で脈アリかないかも、判断しやすいし告白の緊張も少なくなり自然と告白できるしあなたとの恋愛をより強く印象づけることがも可能です。
恋愛観・結婚観
恋愛のモードにする際には過去の恋愛の記憶を想起しその時の感情になってもらったり、未来の恋愛・結婚を連想してもらうことによって感情を感じてもらうことによって、「あなたと一緒にいるその瞬間の感情を恋愛感情モード」に近づける事が可能です。
そのため、互いの恋愛の話・理想の恋愛関係の話。
どういう男が好きなのか?どういう恋愛をしてきたのか?
などなどを話してもいいでしょう。
※ただ基本的には●●の記事にあるように元カレ・元カノの事を具体的に話すと未練があったり、相手の自尊心を傷つける可能性があるので具体的な話はしないほうがいいです。
をしたり、または
「もし、二人が付き合ったらどうなるのか?」
という話題を提供してもいいでしょう。
恋愛モードにはいってもらうためには恋愛の感情を今この瞬間作り出す。
のが一番手っ取り早いです。
といっても、過去の彼女の職業とかスペックの話はしないように気をつけてください。できる限りその時の感情や思った事を漠然と伝えるようにしてください。
感謝をする
これまで関わっている中で感謝できることを伝えましょう・・・。
僕たち人間は何かをされる事に喜びを感じ続けることは難しく何かをして喜ばれる事によって”自分の存在価値”を感じたいとも思っている生き物です。
なので、相手の女性とのかかわりの中で感謝できるところ。
「〇〇な時、君のあの一言のお陰で助かったよ!ありがとう。」
「〇〇の時の会話で君がこういってくれてすごい楽になった!ありがとう!」
というように感謝を伝えましょう。
「今だから言うけど・・」
というように付け加えるとより伝わります。
こういう話をすると相手もあなたに対して感謝を述べてくれるはずです。
これで脈アリかを判断することもできます。
まぁ、中にはなかったり恥ずかしくて言えない女性もいますけど・・
「俺と出会ってよかったことあったかな?」
「少しはお前の役に立ってるといいんだけど・・」
というように言って質問をしてもいいでしょう。
このように相手に感謝をしているということを伝える事で、好意も伝えらえるし告白でもこのセリフは使えるのでオススメです。
出会ってからこれまでの印象の話題
これはとくに最初の印象が微妙だったり関わる中で相手を好きになった場合などに使える話題で告白でもやってる人がいますが、、、
別に告白でなくても普通の会話でいれてしまえばいいと思います。
それが、最初出会ってからこれまでの互いの印象の変化の話です。
「俺さ、、、、最初〇〇ちゃんの事▲▲な子だなと思っていたんだけど・・・関わる中で実は□□な子なんだなと思ったんだよね。」
「ぶっちゃけ最初の時こんなに仲良くなるとは思ってなかったんだよね。」
というようにあなたから話してもいいし、
「最初の頃、俺ってどんな印象だったの?」
というように質問をしてもいいでしょう。
これまでのあなたの印象の変化を知る事によって脈アリかどうかもわかるし、あなた自身が相手にもっている印象も相手に伝えることができるので非常に効果的です。
以上、この3つの会話ネタは結構使えるので告白をするのならば告白前に、、、また告白をしないにしてもこういう話は脈アリかどうかをチェックするためにも使えるのでぜひ活用してください。
告白やキスのタイミングを作る3ステップ
脈アリの可能性が高いのはわかった・・・!
でも告白して振られたらどうしようか不安になるかもしれません。
もちろんあなた自身が
「これはいけるぞ!」
「今の自分にやれることはすべてやった!」
と思っているのならば告白をすればいいです。
どちらにしても100%成功なんていうのは存在しないのですから。
ある意味で恋愛って「俺はイケるぞ!」という感覚は大事なので。
そのイケるという自信が「ついていっても大丈夫かも!?」という印象を与えられますからね。
とは言っても成功確率は高いに越したことはありません。
振られるのは誰だって嫌なはずです。
それに、女性があなたに対してまったく脈がない状態であなたが告白するぞオーラ満々だと・・
状況や相手の女性によっては
”断らなければならないストレス”
を強く感じてしまうのです。
超苦手な先輩に飲み会に誘われそうで断れない。
というストレスが長く続くみたいなイメージでしょうか。
これ結構キツいです。
このストレスが強くなると、あなたの事は嫌いじゃないけどあなたと一緒にいる空間そのものが嫌いになってしまう可能性さえあります。
告白がマジでドラマティックにしようとするほど・・
脈ナシ状態での告白は強いストレスを感じるものです。
告白して断ってるけど泣いてる女性いますよね。
あれは、このストレスが起因しているのです。
逆に好きならば涙して喜ぎますが!
だから、タイミングはある程度意識して告白をしましょう・・・
では、どういうタイミングがいいのかというと、手をつなぐとか・夜がいいとか・・。
そういう事も大事ですが、あなたがいける確信があるのならばそんな細かい事なんてこだわる必要なんてないです。
なぜなら好きなばすべてが煌びやかに感じますから。
それはどこでもどんなセリフでも関係ないのです。
しかし、もし確信が持てないのならば・・・
それ以上に大事なのはタイミングを待つというよりもタイミングを作り出すようにしたほうがいいでしょう。
そこで、オススメなのが
✅脈アリかどうか確認できて
✅女性の心理的な負担も少なく
✅恋愛感情をより強く認識されて
✅脈ナシでも恋愛対象にはいるようにできる
✅しかも好意も伝えられる
というすべてを満たした告白の仕方をすることです。
そのためには、1回でバシッと「好きです!付き合ってください!」という告白ではなく、段階的にできる告白をするといいでしょう。
これをやると3回のデートではキメられませんけど自信がないのならばオススメです。
ここに関しては詳しくは、自然と付き合うための告白の手法3ステップの記事で解説しているので詳しく知りたいのならば見てほしいですが簡単に言ってしまえば・・・
STEP1:確信されない告白をする
STEP2:気持ちの告白をする。
STEP3:通常の告白をする
という流れで告白をしていきます。
STEP1で女性に対して好意があるかも?
と疑問を抱いてもらって、あなたに対して恋愛対象になるという合図を送り、次に付き合ってください!というような選ばなければいけない告白をするのではなく気持ちを伝えるだけの告白をする。
それによって相手の反応を確認し、脈アリかを計測していけそうならば普通の告白をするという流れです。
通常の告白の仕方だと、説得の手法でいうと明示的説得と同じやり方です。
つまり「付き合うか?」か「付き合わずに別れるか?」かしかない状態。
しかし、この説得法は相手がまだ気持ちが盛り上がていない状態では、押し付け感があってプレッシャーを与えてしまいます。
段階も踏んでいないのでイキナリ感。
行くぞ行くぞ感。
が伝わってしまうのです。
だから段階的にしていくのです。
最初にいきなり付き合うか付き合わないか?ではなく気持ちだけを伝える事によって「付き合うか付き合わないか?」という相手が決断するプレッシャーを軽減してあげるのです。
押しつけがましさもない。
そこで脈があるかどうかを判断していけそうならば告白をすればいいのです。
たとえ、脈ナシでも関係が壊れるわけではないので・・・
またゼロからやりなおす事も可能です。
女性も負担が少ないので、非常に取り組みやすいので興味があるのならば詳しくは下記の記事をチェックしておきましょう。
告白の成功は付き合えるかどうか?にもっていくと結果的に告白の成功は運になりますが、本来の告白の意味に沿った告白をすることによって成功率があがり振られる確率も極限まで下げることができます。[…]
彼女にしたい女性や好きな女性とのデートでキスをしたい!どのタイミングでするのがいいか?キスの仕方までを心理学やアンケートをもとにステップバイステップで紹介していきます。[…]