職場恋愛・社内恋愛・・・オフィスラブ・・。
仕事とプライベートは別であるとか切り分けろみたいに言われている中でも、男と女がいれば恋愛感情が生まれる事はあって当然です。
人を好きになる気持ちは止めようとしても止められるものではありません。
でも、職場恋愛にはメリットもあればデメリットがあるのも事実です。
もっと言えば、職場恋愛に関してはメリットよりもデメリットの方が大きい。
というように捉えがちな人のほうが多いようです。
実際、アンケートをとっても明らかにデメリットのほうが早く多く集まりましたし・・・。
しかし、メリットも確かにあるのですが、少なからず職場恋愛のデメリットを知らずになんの覚悟もなく勢いで恋愛をしかねて後で後悔・・
みたいな羽目になりかねません。
別にアリかナシかはあなたが決める事なのでいいのですが、少しでもあなたが職場恋愛をする上でのデメリットは知っておいてほしいのでここではそんな職場恋愛をすることによるデメリットの代表的な事例を紹介していきます。
1.別れた後は心理的に仕事がやりづらくなる

同じ職場の同僚と意気投合して交際に発展しました。
職場での所属部署は異なりましたが、仕事上での関連性はあるため公私ともに繋がりを持っている状態でした。
交際がスタートして半年ほどが経過した頃に、ささいなことが原因で別れを迎えました。
その後は社内で顔を合わせてもよそよそしい態度で接するようになり、仕事上の用件でのやり取りもぎこちないものになっていきました。
私たちの関係は噂にはなっていたものの周りには内緒で交際していました。仕事の進行に直接的な影響が出たことはありませんでしたが、雰囲気から二人の関係に変化があったと周りに悟られているのではないかという先入観に襲われ、心理的に仕事がやりづらかった時期もありました。
当然、彼女との直接的なやり取りは変に意識してしまい、心理的な負担になりました。
職場での恋愛は上手くいっているうちはいいですが、関係性が壊れた時には少なからずとも仕事に対する姿勢に影響が出てきます
2.別れた後が気まずいです。
職場恋愛は、別れた後が気まずいです。
私は、塾のアルバイトをしていて塾講師の先生と付き合いましたが、性格が合わなくて3ヶ月で別れましたが、その後仕事のとき気まずいことがよくありました。
また、その後誰と付き合うかも気になるし、本当に嫌でした。付き合ってるときも他の女性と喋っていると気になるから職場恋愛ってあんまりよくないです。
本当にラブラブで上手くいっていても、周りから嫌われやすいから恋愛するなら職場恋愛じゃないほうがよいなーと思います。
私は、アルバイトだから辞めてしまったけど、本当に正社員同士で付き合っていくのは大変だと思います。
また、職場恋愛で職場内で三角関係になっている人もいたり、本当にドロドロする現場も知っているからあんまりおすすめできません。
とりあいになるのも嫌ですよねー。デメリットばかりです。
3.プライベートとの線引き
付き合ってることはなるべく見せないようにしていたので、仕事として喋る際と仕事以外で喋る時のオンとオフを使い分けるようにしていました
なんとなく仕事上もベタベタすると別れた際に、すごく周りが気を使いそうな感じもしたので、ある程度オンとオフをわけて対応することは、双方納得の上で開始しました
なるべく公にせずに実施したので、周りにも気づかれることなく過ごせたと思います
ただ、やはりプライベートや仕事での相手に対するㇺッとすることが、そのままもう一方のほうへ影響するようになり、必要以上の対応の悪さにつながっていき
特に仕事上ではあの人のこと嫌いなのと、余計な心配をかけてしまったと思います
このことがある以上、やはり同じ職場では付き合わないほうがいいと感じました
4.別れた後が大変

私は職場恋愛は断固として拒否のタイプでした。しかし、異動先の職場でお互い一目惚れし、7歳下の女性とお付き合いすることになりました。
もともと異動先の職場は法人内でもなぜか、一際職場恋愛が多い職場ということもあり、以前から周囲でお付き合いしている方々を見て、周囲の反応や対応がどのようなものかは把握していました。
一番のデメリットはやはり、周囲の目を細部まで気にしなければなりません。
職場は4つの部署に別れていたのですが、彼女のいる部署へ行くとなると、会いに来たんじゃないか、関わりに来たんじゃないかという目で見られます。
そこから噂としてどんどん伝達されていきます。噂というのは本当や嘘は混ざっていますので、回りまわって私のところへ流れてきた噂には必ずあることないことが加わっています。そのようなつもりがなくても、周囲はそうように関連付けていきます。
5.周りからの反応に困る

職場恋愛をして一番困ることは同僚や上司など、周りからの反応です。
隠しておけばいいのですが、バレてしまったり、言わなければならない状況などがあります。
付き合い始めの頃は周りの反応がうるさくて困りました。
ちょっと2人で話していると、イチャイチャしている、熱いねなど野次を飛ばされます。
それが嫌だからとできるだけ職場での接触を避けると今度は、喧嘩でもしたの?大丈夫?などおせっかいが始まります。
相思相愛でうまく恋人関係を継続できているうちはいいのですが、もし別れることになったら最悪です。
周りにも知らせないと面倒なことになりますし、何よりその後の腫れ物を触るような対応には本当に困ります。
職場恋愛をしてその後別れた時は周りから、どちらが悪かった、別れることはなかった、そんな些細なことでなど余計なアドバイスをたくさんもらいました。
小学生じゃないんだから放っておいてほしいものです。
6.職場内恋愛禁止の会社ではめんどくさい

職場恋愛のデメリットは、職場内恋愛禁止の会社で職場恋愛をしてしまうと周りから必死になって隠さなくてはならないということです。
私が職場恋愛をした時、私の会社の部署内は職場恋愛禁止でした。
分かっていたのですがどうしても好きな気持ちをおさえることができずに思い切って付き合い始めました。
それからは大変でした、職場の同僚に見られるわけにはいかないので、同僚の家の近くや職場の近くではデートできないし。
意識してお互いに会社内で仲良くしないようにしたので、喧嘩でもしたのかと心配されたりと面倒なことばかりでした。
また同僚や後輩が私の彼氏のどこがいいとか、ここが嫌だとか話しているのを聞くのもあまり気持ちのいいものではありません。
上司は私たちに恋人がいないと勘違いして、だれか紹介してくれようとするし、お見合いの話を持ってこられた時は本当に困りました。
7.何かと面倒な場面に遭遇

私の場合は職場の上司と付き合っていたので、仕事する上でもメリハリをつけなくてはならなかったりと、面倒なことは正直多かったです。
それでも好きになったら仕方ないのと、彼のプライベートでのフォローというか大事にしてくれてると感じさせるのが上手で、デメリットにも目をつぶれたように思います。
まずお互いか付き合うこと自体、周りに言うのが面倒だったりしたので隠すことに専念していたのもあります。
職場でイチャイチャなんてなかったです。
自分で望んでいたとはいえ、少しは職場でも甘えたかったなと感じます。
それに仕事の愚痴が言いづらいというのがあります。
彼も大変なのは分かりますし、2人でいるときは別で楽しもうというので、職場で嫌なことや微妙なことがあってもなかなか言えないのはデメリットです。
それがケンカのタネになったりもしました。
オープンであったり、分かり合えるパートナーとしてはいいのでしょうけど、仕事もプライベートも一緒だと面倒なことは多いと感じます。
8.常に情報が

職場恋愛のデメリットは常に情報が漏れてしまう事です。
彼女、彼氏がやきもち焼きなら最悪ですね。
ただ仕事の話をしていただけなのに、なんであの人とあんなに仲よさそうに話をするの?今日は誰と楽しそうに電話していたの?など常に監視されているようでした。
それに会社の〇〇さんから聞いたんだけど…など周りにも付き合っている事がバレている時はなおさら面倒だと思いましたね。
いくら付き合っているとはいえども、仕事は仕事、プライベートはプライベートです。
いちいち小さな事を監視され、報告され、やきもちを焼かれていてはたまったものではありませんよ。
あと、小さな会社だどどうしても付き合っているのが周りにバレてしまうので周りに気を使わせてしまいます。
こっちが気を使わないでと言っていてもやはり気は使われてしまうので仕事上、やりづらくなる事も出てきますね。
職場恋愛のデメリットを乗り越える秘訣
さて、ここでは職場恋愛のデメリットを男女ともに紹介をしてきましたが、確かに職場恋愛では面倒くさい事が多いのは確かでしょう。
でも、そもそも恋愛感情というのは何かで縛れるほどのものではないのも事実です。
どれだけダメ!
でも好きな気持ちは止まるものではないし、逆に禁止をされると
増幅してしまう傾向があるのも事実です。
しかし、これらのデメリットを乗り越えられる気がしないのならば・・
乗り越える気がないのならば職場恋愛はしないほうがいいかもしれません。
相手がどうか?
ではなく
あなたはどうか?
が大事です。
もし、あなたが本気で乗り越えたいと思っているのならば、、、
一番多かった「別れてから」ですが、これは付き合う時に別れることを考える人っているわけないですけど、大事な事はあなたのパートナーシップを構築する気があるかどうかだと思います。
別れようがずっと一緒にいようが
互いが互いの信頼関係を深めていく。
ことができれば綺麗に別れる事ができるしずっと一緒にいる事も可能です。
あと、それ以外は
「プライベートと仕事は別」
という価値観です。
確かに業務的に言えばこれは確かですよね。
仕事の前日の夜にケンカしたから2人の仕事のパフォーマンスが劇的に落ちる。
仲直りして二人で泊まって二人とも遅刻をする。
恋人が職場内の異性関係に色々いってきて仕事に集中できなくなる。
とかは組織からすればナシに見えます。
しかし、仕事のパートナーとして一緒に何かを成し遂げたり、問題を一緒に解決していったり、、、支え合ったりすることができればプライベートでもそれができるようになるというメリットもあります。
ここに関しては〇〇〇〇〇の記事で事例をもとに解説しています。
そうやって考えるとデメリットを超えるほどのメリットにすることも可能ではあるのです。
実際、一緒に仕事をしている。
というのは一緒の目的に向かって互いが切磋琢磨しているので喧嘩が多くても結婚してしまえば離婚率が格段に低いとも言われているのでデメリットを乗り越えた関係を構築できればメリットのほうが明らかに多いです。
なので、デメリットを踏まえた上で・・・
それでも職場恋愛をしたいのであるのならば先の事を考えすぎても仕方ないので突っ込んでもいいと思いますよ。