どうしても冷却期間がちょっと長かったりしてしまうと、気持ちとしては完全なゼロスタートで臨んだほうがいいとは言っていましたが、基本的に元カレという武器があるので、恋愛では必須と言われる恋愛の話題は滅茶苦茶振りやすいのが何よりもメリットですよね。
新しい恋人がいたとしても、そこで動揺したり嫉妬さえしなければ、その話題から距離を縮めることも可能です。
とはいえ、やはり最初は緊張や焦りがでてきて
「自分の話しかしない。」
「自分の言いたいことしか言わない。」
という事をしがちです。
そうではなく
相手の心を開き相手の話を聞く姿勢を見せる。
必要があります。
これまで僕は、恋人関係の復縁だけでなく夫婦関係の復縁の相談ものってきました。
でも、ほとんどの人が自分が寄りを戻すことしか考えなかったり過剰に気を使い遠慮してしまったりして余計に関係を悪化させてしまいます。
そうならないために、ここではメールだけで相手との距離を他に縮めていくためにはどうすればいのか?どのような内容と書き方に注意をすればいいのか?ということを今日は解説をしていきたいと思います。
このメールの書き方は、復縁にもっていく際に必須の「恋愛話」にもってい時にも使えますしあらゆ話題でもこの概念は覚えておいてほしいメールの書き方と内容です。是非覚えて実践をしてください。
復縁のシンプルな4ステップ
STEP1:当たり障りのない会話で警戒心を解いて
STEP2:プライベートな話題で会話を掘り下げ
STEP3:そこからの悩みや欲求を共有する。
STEP4:頼み事や相談を投げかけ親密になる。
なぜこの4ステップが重要なのかっていうと、関係性の深さというのは、よりパーソナルに近づくほどに深くなるからです。
パーソナルスペースにはいる・・・肉体的距離感
パーソナルな話題をする・・・・・心理的距離感
この2つを同時に近づけるほどに親密度はあがるのです。ただ、ここで最も大事なことは距離感を最初っから縮めようとするとかなり厳しいと言うことです。
だから抵抗感のない話題から少しずつパーソナルにしていくつまり、当たり障りのない会話から警戒心をといていって安心させてあげてプライベートな話題や出来事ではなく何を感じていたのか?という本質的なものに深めていくのです。
まさに、このステップはその流れに沿っているわけですね。
では、1つずつ解説をしていきましょう。
復縁メールの書き方STEP1:
当たり障りのない会話で警戒心を解く
当たり障りのない会話というのは、すごい極論で言えば「今日は天気がいいね」という女性にもあなたにも関係のない会話をすることです。
ま、天気が関係がないわけではないですが、自分の事を言われているわけでもありませんし、あなたの自己主張をしているわけでもありません・・・。こういう話題を振ることは元カレや元カノにとっては簡単に返せる内容ですよね。
「寄りを戻してくれ」は、相手の人生に関わるメールになるので当たり障りがあるわけです。
「●●に行こう」も、相手の時間を奪うことになるので当たり障りがあるわけです。
「久しぶりぃー!元気?」は当たり障りはあるかもしれませんが、例え嘘をついても特に問題のない質問なので当たり障りはない傾向が高いです。
つまり・・当たり障りがあるかないかは、相手にリスクがあるかないか?なのです。
ここは頭に入れておいてください。
あと、書き方のポイントとして
・内容を簡潔にする。
・送る時間帯に注意する。
ここも意識してください。
あなた「久しぶりぃ~!元気か?」
相手 「わっ!ビックリ!久しぶりだねぇ~!どうしたの?」
あなた「いや、思い出したからメールしてみた(笑)」
相手 「そうなんだぁ~元気だよ!●●は?」
あなた「モチ俺も元気だべ!あれ?仕事終わったの?」
と言う感じですね。内容は簡潔でわかりやすく、ありきたりの会話ですよね。
そして、できる限り最初は分量も短く、YES・NOで答えられる質問で終わらせてます。
メールのしはじめは特にこんな感じの内容でいいです。常にこれは意識してくださいね。
復縁メールの書き方STEP2:
プライベートな話題で会話を掘り下げ
そして、会話がちょっと盛り上がってきたら会話をプライベートな方向にもっていきましょう。
当たり障りのないありきたりの話題→プライベートな話題。
この内容の流れは必ず意識してください。
メールだけでなくデート、電話の会話でもこの流れは必須です。相手に負担のない話題を振り相手の個人的な話題に踏み込むのです。
元カレ・元カノっていう立場はここでいかんなく発揮されるはずです。
なぜなら、もともとあなたは相手のプライベートの一部の人間だったのですから。
話題を振っても、ある程度メールで元カノの感情表現がポジティブなものなら普通に返してくれるようになります・・・。
さっきの会話の例ならば・・・・
あなた「モチ俺も元気だべ!あれ?仕事終わったの?」
相手「うん。おわったよぉ~。●●は?」
あなた「そうなんだ。俺は休みで家でゴロゴロと転がってる(笑)」
相手「いいねぇ~!ダラ男だな(笑)私もダラダラしよぉ~っと。」
あなた「いいねぇ~!というかこの時間に終わるってことは仕事はまだ忙しいのか?」
相手「うん。また最近忙しくってさ。昨日なんて9時までだよ(涙)」
というような感じですね。当たり障りのない内容から相手のプライベートな質問にもっていってるのがわかりますよね。
あと、ちょっと疲れているというネガティブな側面があるメールが返信されているので、
当たり障りがない状態から少しずつ心が開いて言ってるのがわかるはずです。
この例は仕事という1つの会話をいかに掘り下げて情報を引き出していくのかの例です。
しっかりと感情表現ができているメールで、ちょっと詳しく聞いていくだけでも十二分に効果があります。思っている事と具体的な情報のセットがついてくるようになればパーソナルな話題になってきているということなのでここを意識して会話を進めていってください。
復縁メールの書き方STEP3:
そこからの悩みや欲求を共有する。
よく、恋愛テクニックなどでは、愚痴を聞けというのがあります。
これは、なぜかと言うとパーソナルなものは感情的な要素に近づくほどパーソナルになっていく傾向があるからです。
つまり、相手の悩みや欲求を聞いてそれを共有することはより深いレベルで信頼関係が成り立つということですね。
つまり・・さっきの例でいうと・・・
あなた「いいねぇ~!というかこの時間に終わるってことは仕事はまだ忙しいのか?」
相手「うん。また最近忙しくってさ。昨日なんて9時までだよ(涙)」
というところから、ちょっと疲れているというのが読み取れますよね。
あなた「マジか・・仕事忙しいとちょっと脳がパンクして疲れちゃうよね。」(フィードバック共有)
相手「そうそう。もうこの前なんてさぁ~、上司の●●が・・・」(悩みの拡大)
というように共有がなされているわけです。パーソナルな話題というのは、相手の悩みや欲求を駆り立てる効果があります。
この例は、ただの「愚痴」ですが、日を追って関係を深めていくことでこれは本当の重い悩みのような、よりパーソナルにさせることができます。でも、まずはこの愚痴程度のジャブから実践をすることいいですけどね。
欲求ならば、飯とかはわかりやすいですよね。
男性を例にすると・・・
「●●おいしそう!」「でも●●もうまくない?」「うんうん!食べたーい!」
「って彼氏とデートで食べてるんじゃね?」「ううん。●●と別れてから彼氏いないよ…グスン」
とかですね。
このように悩みや欲求などの感情を共有をすることで関係というのは深まっていきます。
本当は会話のほうがいいんですが、ちゃんとメールで感情表現ができているのならば、
たぶんこれくらいのことは難しくはありません。
そして・・・・・
復縁メールの書き方STEP4:
頼み事や相談を投げかけ親密になる。
ある程度このように軽いジャブのところで悩みや欲求まで引き出したら時間をおいてからでもいいので、また当たり障りのない会話から、ちょっとした頼み事や相談を投げかけたり聞き出したりしましょう。
頼み事って言ってももちろん最初は
「よし!今日は仕事で勝負だ!気合をいれるぞ!暇なら応援メッセージくれ!」
このように簡単なものからやってみるのがいいです。
僕はあまり長々とメールをするのは好きじゃないので、電話に変えたり約束を取り付けたりするんですが、それは、僕自身が綺麗に別れたうえで冷却期間を必要以上に置いているからなので、ある程度まではこの流れに沿ったほうがいいです。
更に言えば・・・これは頑張れ!ってメッセージを求めているのでそれ以前に「頑張れ!」ってメッセージを送っていれば返信の確率はあがります。
つまり、やってあげたことを求めているので確率が高くなるわけです。
あとは、おいしい店を聞いたり、オススメ映画を聞いたり・・・
そういったちょっとしたことでいいので頼み事をしたり、友達の恋愛相談とか部下の女の子が何を思ってるか聞いたりという軽い相談をしてみてください。
すると頼み事をするハードルをあげても大丈夫な状態になりますしより・・・パーソナルな話題にはいっていきやすくなります。
あと、「よし!今日は仕事で勝負だ!気合をいれるぞ!暇なら応援メッセージくれ!」
というように何かを頼む場合は、逆に「ま、忙しいならいいけどね」と付け加えることで、返信しなくてもいいんだということで相手の心理的な抵抗感を減らして返信の確率をあげることもできたりします。
さて、以上が女性との距離感を縮めるメール術ですが、これは実は会話でも一緒です。
ポイントはわかりますよね。当たり障りのない会話から時々パーソナルにはいっていく・・・
この流れを常に意識しパーソナルの度合いや頼み事のハードルを少しずつあげていくだけです。
最後に….
最後に復縁の際のメールの内容と書き方にすいてまとめておきます。
STEP1:当たり障りのない会話で警戒心を解く
STEP2:プライベートな話題で会話を掘り下げ
STEP3:そこからの悩みや欲求を共有する。
STEP4:頼み事や相談を投げかけ親密になる。
この流れを忘れないでください。私は復縁の際には相手の恋愛相談に乗る事をしていました。なぜなら恋愛の話題を振り好きな相手がいたりするのならば、それを聞いてあげるだけで警戒心を解くことにつながり関係も一気に縮める事ができるからです。
でも、あくまで私は「好きな相手だから幸せになってほしい」という事を本気で思っていたから自然にできたので、あなたがそれくらい思えるのならば是非、試してみてもいいと思います。自然に親密な関係になることが可能です。(小手先だけマネするとうまくいきませんが)